レンタカー許可
レンタカー許可に関するQ&Aを解説しております。

レンタカー許可に関するQ&A

 

1台からでもレンタカー開業は可能でしょうか?

車両1台からでもレンタカーの開業は可能です。詳しい開業手続きはこちら→

会社の本社や支店以外を事務所として登録できますか?

可能です。

たとえば、会社の登記上の本店が東京で、特に支店の登記をしていなくても、沖縄にレンタカー事務所を設けることが可能です。

あとから車両を追加することは可能ですか?

可能です。許可を取得して事業開始後に車両を増やしたり、減らしたりする事は可能です。

トラックをレンタカーにすることはできますか?

白ナンバーの自家用トラックであれば、レンタカーにする事が可能です。ただし、緑ナンバーの事業用トラックはレンタカーにはできません。

バスをレンタカーにすることはできますか?

原則として、バスをレンタカーにすることはできません。

ただし、一定の条件を満たせばマイクロバスをレンタカーにすることはできる場合があります。詳しくはこちら→

キャンピングカーをレンタカーにすることはできますか?

可能です。

キャンピングカーやキッチンカーといった、8ナンバーの特殊車両もレンタカーにする事ができます。

バイクをレンタカーにすることはできますか?

バイクであってもレンタル車両にすることが可能です。

なお、125cc以下のバイクについては原動機付自転車となりますので、レンタカーの許可を得ることなく、レンタル業務をすることができます。

バギーやトゥクトゥクをレンタカーにすることはできますか?

可能です。

バギーやトライク、トゥクトゥクなどの3輪車であってもレンタカーにすることが可能です。

なお、125㏄以下の車両であれば特にレンタカー許可は不要です。